Ground Sunlight

Windowsで作る - PHPプログラミングの開発環境

ユーザ用ツール

サイト用ツール


apricot:usage:ja:utility

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
apricot:usage:ja:utility [2020/09/01 16:37]
y2sunlight [環境と設定]
apricot:usage:ja:utility [2020/09/03 13:47] (現在)
y2sunlight [Apricot ユーティリティ]
行 17: 行 17:
   * [[apricot:usage:ja:validation|Apricot バリデーション]]   * [[apricot:usage:ja:validation|Apricot バリデーション]]
   * [[apricot:usage:ja:provider|Apricot サービスプロバイダー]]   * [[apricot:usage:ja:provider|Apricot サービスプロバイダー]]
 +  * [[apricot:usage:ja:authentication|Apricot ユーザ認証]]
   * Apricot ユーティリティ   * Apricot ユーティリティ
  
行 40: 行 41:
 </code> </code>
  
-''app()'' は、アプリケーション変数を取得する関数です。第1引数にはドット表記キーを指定します。第2引数はオプションでデフォルト値を指定することができます。アプリケーション変数は ''/your-project/app.php'' ファイルの中に連想配列で保存されています。詳細は [[apricot:usage:ja:config#appphpファイル|app.phpファイル]] を参照して下さい。+''app()'' は、アプリケーション変数を取得する関数です。第1引数にはドット表記キーを指定します。第2引数はオプションでデフォルト値を指定することができます。アプリケーション変数は ''/your-project/app.php'' ファイルの中に連想配列で保存されています。詳細は [[apricot:usage:ja:config#appphpファイル|app.phpファイル]] を参照して下さい。
  
 <code php> <code php>
行 165: 行 166:
 {{tablelayout?colwidth="300px"}} {{tablelayout?colwidth="300px"}}
 ^関数^機能^ ^関数^機能^
-|input (string $key, $default=null)|フォームデータを取得| +|input (string $key, $default=null)|フォームデータを取得。''Input::get()'' と同じ。
-|queryString (string $key, $default=null)|クエリ文字列を取得| +|queryString (string $key, $default=null)|クエリ文字列を取得取得。''QueryString::get()'' と同じ。
-|session (string $key, $default=null)|セッション変数を取得| +|session (string $key, $default=null)|セッション変数を取得取得。''Session::get()'' と同じ。
-|flash (string $key, $default=null)|フラッシュ変数を取得| +|flash (string $key, $default=null)|フラッシュ変数を取得取得。''Flash::get()'' と同じ。
-|cookie (string $key, $default=null)|クッキー変数を取得|+|cookie (string $key, $default=null)|クッキー変数を取得取得。''Cookie::get()'' と同じ。|
  
-''input()'' は、・・・+''input()'' は、フォームの送信データ(入力変数)を取得する関数です。第1引数には変数のキーを指定します。第2引数はオプションでデフォルト値を指定することができます。
  
 <code php> <code php>
 +$account = input('account');
 </code> </code>
  
-他の関数も同様に、''queryString()'' ・・・、。+他の関数も同様に、第1引数に変数のキーを第2引数はオプションでデフォルト値を指定することができます。リクエスト変数に関しては 「[[apricot:usage:ja:http#リクエスト]]」を参照して下さい
  
 \\ \\
行 182: 行 184:
 ==== 前回値 ==== ==== 前回値 ====
  
-{{tablelayout?colwidth="250px"}}+{{tablelayout?colwidth="300px"}}
 ^関数^概要^ ^関数^概要^
-|old\\ (string $key, $default = null)|キーを指定して前回の入力値を取得します|+|old(string $key, $default = null):string|キーを指定して前回の入力値を取得します|
 |back():string|前回のURIを取得します| |back():string|前回のURIを取得します|
 |errors():Apricot\Foundation\ErrorBag|前回のエラーバッグを取得します| |errors():Apricot\Foundation\ErrorBag|前回のエラーバッグを取得します|
  
-''old()'' は、・・・+''old()'' は、フラッシュで渡された前回の入力値を取得する関数です。第1引数は入力変数と同じキーを、第2引数はオプションでデフォルト値を指定します。以下はHTMLテンプレート内での ''old()'' の例です。このように、データ編集ページの場合、通常は第2引数にはモデルから取得したテンプレート変数を渡します。
  
 <code php> <code php>
 +<input type="text" name="account" id="account" value="{{old('account',$user->account)}}">
 </code> </code>
  
-''back()'' は、・・・+''back()'' は、前回のURIを取得する関数です。通常は以下のように ''redirect()'' 関数と共に使用し送信元のページに戻ります。
  
 <code php> <code php>
 +return redirect(back());
 </code> </code>
  
-''errors()'' は、・・・+''errors()'' は、前ページからフラッシュで渡された[[apricot:usage:ja:errors-logging#エラーバッグ]]を取得する関数です。以下はHTMLテンプレート内での ''errors()'' の例です。エラーバッグのcount()メソッドでエラーの数を取得し、エラーがあれば、その内容を出力しています。
  
 <code php> <code php>
 +@if($errors->count())
 +    @foreach($errors as $key=>$value)
 +        <div class="alert">{{$value}}</div>
 +    @endforeach
 +@endif
 </code> </code>
  
行 207: 行 216:
 ==== レスポンス ==== ==== レスポンス ====
  
-{{tablelayout?colwidth="250px"}}+{{tablelayout?colwidth="400px"}}
 ^関数^概要^ ^関数^概要^
-|render\\ (string $view=null, array $variables=[])\\ :Apricot\Foundation\Response\RenderResponse|RenderResponseの生成 \\ テンプレート名とテンプレート変数指定します| +|render(string $view=null, array $variables=[])\\ :Apricot\Foundation\Response\RenderResponse|RenderResponseをします
-|redirect\\ (string $url)\\ :Apricot\Foundation\Response\RedirectResponse|RedirectResponseの生成\\ リダイレクトURL指定します|+|redirect(string $url)\\ :Apricot\Foundation\Response\RedirectResponse|RedirectResponseをします|
  
-''render()'' は、・・・+''render()'' は、テンプレート名(string)とテンプレート変数(array)を指定してHTMLをレンダリングして''RenderResponse''オブジェクトを返す関数です。
  
 <code php> <code php>
 +return render("user.index", ["users"=>$users]);
 </code> </code>
  
-''redirect()'' は、・・・+''redirect()'' は、リダイレクト先URIを指定して ''RedirectResponse'' オブジェクトを返す関数です。
  
 <code php> <code php>
 +return redirect(route("user/{$id}/edit"));
 </code> </code>
 +
 +これらの関数の詳細は「[[apricot:usage:ja:http#ボイラープレート1|レスポンスのボイラープレート]]」を参照して下さい。
  
 \\ \\
  
apricot/usage/ja/utility.1598945858.txt.gz · 最終更新: 2020/09/01 16:37 by y2sunlight