====== PSR-1: Basic Coding Standard ====== --- //[[http://www.y2sunlight.com|y2sunlight]] 2020-04-21// 本章は、若干の補足を加筆してはいるものの単に[[https://www.php-fig.org/psr/|PSRのサイト]]を日本語に翻訳したものに過ぎません。英語が堪能な方は原文をご参照下さい。翻訳に当たっては、基本的に機械翻訳を使い、理解できない部分は独断で意訳しております。拙い訳では御座いますが恥を忍んで投稿しておりますので、ご指摘など御座いましたらコメントを頂ければ幸いです。 関連記事 * [[psr:top|PSR - PHP標準勧告]] * PSR-1: Basic Coding Standard - 基本コーディング規約 * [[psr:psr3|PSR-3: Logger Interface - ロガーインターフェイス]] * [[psr:psr4|PSR-4: Autoloading Standard - オートローディング規約]] * [[psr:psr5|PSR-5: PHPDoc Standard(Draft) - PHPDoc規約]] * [[psr:psr6|PSR-6: Caching Interface - キャッシングインターフェイス]] * [[psr:psr7|PSR-7: HTTP Message Interface - HTTPメッセージインターフェイス]] * [[psr:psr11|PSR-11: Container Interface - コンテナインターフェイス]] * [[psr:psr12|PSR-12: Extended Coding Style - 拡張コーディングスタイル]] * [[psr:psr13|PSR-13: Link definition interfaces - リンク定義インターフェース]] * [[psr:psr14|PSR-14: Event Dispatcher - イベントディスパッチャー]] * [[psr:psr15|PSR-15: HTTP Server Request Handlers - HTTPサーバーリクエストハンドラー]] * [[psr:psr16|PSR-16: Common Interface for Caching Libraries - キャッシングライブラリのための共通インターフェース]] * [[psr:psr17|PSR-17: HTTP Factories - HTTPファクトリー]] * [[psr:psr18|PSR-18: HTTP Client - HTTPクライアント]] * [[psr:psr19|PSR-19: PHPDoc tags(Draft) - PHPDocタグ]] ----- ====== PSR-1: 基本コーディング規約 ====== --- // 原文より翻訳 [[https://www.php-fig.org/psr/psr-1/|PSR-1: Basic Coding Standard]] 2020-04-21 現在 // このセクションの規約は、共有されるPHPコードにおいて、高度な技術的相互運用性を保証するために必要な標準コーディング要素と見なす必要があるもので構成されています。 このドキュメントのキーワード ''MUST'' , ''MUST NOT'' , ''REQUIRED'' , ''SHALL'' , ''SHALL NOT'' , ''SHOULD'' , ''SHOULD NOT'' , ''RECOMMENDED'' , ''MAY'' 及び ''OPTIONAL'' は、 [[https://www.ietf.org/rfc/rfc2119.txt|RFC 2119]]で説明されているように解釈して下さい。 > **RFC 2119の説明** > ''MUST'', ''REQUIRED'', ''SHALL'' --- 絶対必要 > ''MUST NOT'', ''SHALL NOT'' --- 絶対禁止 > ''SHOULD'', ''RECOMMENDED'' --- 推奨(但し、無視できる特定の正当な理由が存在するかもしれない) > ''SHOULD NOT'' --- 推奨できない(但し、許可できる特定の正当な理由が存在するかもしれない) > ''MAY'', ''OPTIONAL'' --- オプション \\ ===== 1. 概観 ====== * ファイルは、** StudlyCaps(UCC: Upper Camel Case)とcamelCase(LCC: Lowere Camel Case)については以下を参照 > [[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9|キャメルケース]] \\ ===== 2. ファイル ====== ==== 2.1 PHPタグ ===== PHPコードは長いタグ **** または短いechoタグ **** を使用する必要があります。 他のタグのバリエーションを使用してはなりません( ''MUST'' )。 ==== 2.2 文字コード ===== PHPコードはBOMなしのUTF-8のみを使用する必要があります( ''MUST'' )。 ==== 2.3 副作用 ===== ファイルは、新しいシンボル(クラス、関数、定数など)を宣言する場合は、他の副作用を引き起こさないようにする必要があります( ''SHOULD'' )。また、副作用を伴うロジックを実行する必要がある場合は、宣言を行うべきではありません( ''SHOULD NOT'' )。 「副作用」という語句は、クラス、関数、定数などの宣言に直接関係しないロジックの実行を意味し、ファイルをインクルードするだけで、ロジックが実行されることを意味します。 「副作用」には、以下が含まれますが、これらに限定されません。 * 出力の生成 * requireまたはincludeの明示的な使用 * 外部サービスへの接続 * ini設定の変更 * エラーまたは例外の発行 * ローバル変数または静的変数の変更 * ファイルの読み取りまたは書き込み など 以下は、宣言と副作用の両方を含むファイルの例です。つまり、避けるべき例です: \n"; // 宣言 function foo() { // 関数本体 } 次の例は、副作用のない宣言を含むファイルです。つまり、見習うべき例です: \\ ===== 3. 名前空間とクラス名 ====== 名前空間とクラスは、オートローディングPSR ([[https://github.com/php-fig/fig-standards/blob/master/accepted/PSR-0.md|PSR-0]], [[https://github.com/php-fig/fig-standards/blob/master/accepted/PSR-4-autoloader.md|PSR-4]]) に従う必要があります( ''MUST'' )。 これは、各クラスがそれ自体でファイル内にあり、少なくとも1つのレベルのネームスペース(トップレベルはベンダー名です)にあることを意味します。 クラス名は**StudlyCaps**で宣言する必要があります( ''MUST'' )。 >StudlyCapsとは、Upper Camel Case または Pascal Caseと同意です。 PHP 5.3以降用に記述されたコードは、正式な名前空間を使用する必要があります( ''MUST'' )。 例えば: 5.2.x以前向けに記述されたコードは、クラス名の前にプレフィックス( **Vendor_** など)の疑似名前空間規則を使用する必要があります( ''SHOULD'' )。 \\ ===== 4. クラス定数、プロパティ、メソッド ====== 「クラス」という用語は、すべてのクラス(class)、インターフェース(interface)、およびトレイト(trait)を指します。 ==== 4.1 定数 ==== クラス定数は、アンダースコア区切りで大文字で宣言する必要があります( ''MUST'' )。例えば以下のようです: namespace Vendor\Model; class Foo { const VERSION = '1.0'; const DATE_APPROVED = '2012-06-01'; } ==== 4.2 プロパティ ==== このガイドでは、プロパティ名について、**StudlyCaps**、**camelCase**、または **under_score** の使用に関する推奨を意図的に避けています。 >StudlyCapsとは、Upper Camel Case または Pascal Caseと同意です。 >camelCaseとは、Lower Camel Case と同意です。 >under_scoreとは、Snake Case と同意です。 どのような命名規則が使用されていても、合理的なスコープで一貫して適用されるべきです。そのスコープとは、ベンダーレベル、パッケージレベル、クラスレベル、またはメソッドレベルなどでしょう( ''SHOULD'' )。 ==== 4.3 メソッド ==== メソッド名は **camelCase** で宣言する必要があります( ''MUST'' )。 \\