このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
| packagist:publish [2020/07/16 10:09] y2sunlight [Packagist パッケージの登録方法] | packagist:publish [2020/07/17 15:50] (現在) y2sunlight [手動更新] | ||
|---|---|---|---|
| 行 1: | 行 1: | ||
| - | > | ||
| - | |||
| ====== Packagist パッケージの登録方法 ====== | ====== Packagist パッケージの登録方法 ====== | ||
| --- // | --- // | ||
| 行 11: | 行 9: | ||
| * Packagistのアカウントを持っている --- 「[[packagist: | * Packagistのアカウントを持っている --- 「[[packagist: | ||
| - | また、登録後のパッケージの利用についても言及します。 | + | また、Composerによるプロジェクトの作成方法についても言及します。 | 
| 関連記事 | 関連記事 | ||
| * [[packagist: | * [[packagist: | ||
| - | * [[packagist: | + | * [[packagist: | 
| * Packagist パッケージの登録方法 | * Packagist パッケージの登録方法 | ||
| 行 42: | 行 40: | ||
| ===== GitHubとの連携 ===== | ===== GitHubとの連携 ===== | ||
| + | |||
| + | ==== 自動更新 ==== | ||
| 本編「Packagist アカウントの作成」で説明したように[[packagist: | 本編「Packagist アカウントの作成」で説明したように[[packagist: | ||
| 行 57: | 行 57: | ||
| \\ | \\ | ||
| - | ===== パッケージの利用===== | + | ==== 手動更新 | 
| - | Apricotを例に | + | Packagist | 
| - | < | + | [{{: | 
| + | ■ 緑色の[Update]ボタンを押して下さい。 | ||
| - | </ | + | \\ | 
| + | ===== Composerによるプロジェクトの作成方法 ===== | ||
| + | |||
| + | '' | ||
| + | |||
| + | Composerによるプロジェクトの作成では、通常、パッケージが '' | ||
| + | |||
| + | Composerによるプロジェクトの作成には以下のような用途が考えられます。 | ||
| + | |||
| + | * ライブラリのスケルトンをユーザに配布したい時 | ||
| + | * パッケージをチェックアウトして、パッチの開発を始めたい時 | ||
| + | * プロジェクトの新しい開発者が初期のアプリケーションを取得したい時 | ||
| + | |||
| + | 最新のパッケージを取得して、フォルダ(project1)に新しいプロジェクトを作成するには以下のようにします。 | ||
| + | |||
| < | < | ||
| + | composer create-project y2sunlight/ | ||
| + | </ | ||
| + | * プロジェクトフォルダ(上例では '' | ||
| + | |||
| + | また、ブランチ、タグ または バージョンを指定する場合は、以下のようにします。 | ||
| + | |||
| + | < | ||
| + | composer create-project y2sunlight/ | ||
| + | composer create-project y2sunlight/ | ||
| + | composer create-project y2sunlight/ | ||
| </ | </ | ||
| + | '' | ||
| + | |||
| + | - git clone < | ||
| + | - cd project1 | ||
| + | - composer install | ||
| + | |||
| + | 尚、'' | ||
| + | * https:// | ||
| \\ | \\ | ||