このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
|
github:profile [2020/06/20 22:11] y2sunlight [プロフィール画像の変更] |
github:profile [2020/07/03 14:48] (現在) y2sunlight [GitHub プロフィールの設定] |
||
|---|---|---|---|
| 行 1: | 行 1: | ||
| - | > 編集中 | ||
| - | |||
| - | ---- | ||
| - | |||
| ====== GitHub プロフィールの設定 ====== | ====== GitHub プロフィールの設定 ====== | ||
| --- // | --- // | ||
| 行 17: | 行 13: | ||
| * [[github: | * [[github: | ||
| * GitHub プロフィールの設定 | * GitHub プロフィールの設定 | ||
| - | * [[github: | + | * [[github: |
| + | * [[github: | ||
| + | * [[github: | ||
| * [[github: | * [[github: | ||
| - | * [[github:public|GitHub コードの公開]] | + | * [[github:publish|GitHub |
| リンク | リンク | ||
| 行 29: | 行 27: | ||
| ===== プロフィール画面 ===== | ===== プロフィール画面 ===== | ||
| - | GitHubサイトにログインして、画面左上のメニューから[Your profile]を選択すると、プロフィール画面を見る事ができます。ここに表示されている内容はほとんど公開用のプロフィールと同じになります。 | + | GitHubサイトにログインして、画面右上の[アイコン]メニューから[Your profile]を選択すると、プロフィール画面を見る事ができます。ここに表示されている内容はほとんど公開用のプロフィールと同じになります。 |
| [{{: | [{{: | ||
| 行 45: | 行 43: | ||
| === 画像の変更 === | === 画像の変更 === | ||
| - | 画面左上のメニューから[Settings]を選択すると、公開用のプロフィール編集画面が表示されます。 | + | 画面右上の[アイコン]メニューから[Settings]を選択すると、公開用のプロフィール編集画面が表示されます。 |
| [{{: | [{{: | ||
| 行 58: | 行 56: | ||
| ===== 略歴の追加 ===== | ===== 略歴の追加 ===== | ||
| - | > TODO: | + | |
| + | 引き続き、[Personal settings]の[Profile]画面で操作を行います。表示されていない場合は、画面右上の[アイコン]メニューから[Settings]を選択して下さい。 | ||
| + | |||
| + | [{{:github: | ||
| + | ■ 公開するプロフィールを入力します。 | ||
| + | |||
| + | * Name --- プロフィールに表示する名前 | ||
| + | * Public email --- メールアドレスを公開する場合に選択します\\ (メール設定で [[github: | ||
| + | * Bio --- 略歴、興味などを入力します。@メンションを使って組織や会社を含めることもできます。 | ||
| + | * URL --- 公開したい自分のブログなどのURL | ||
| + | * その他 --- Twitterのユーザ名、会社名(@メンションも可能)、場所の情報も入力できす。 | ||
| + | |||
| + | ■ 全ての入力項目はオプションで、いつでも削除できます。\\ | ||
| + | ■ [Update profile]ボタンを押して入力を確定して下さい。 | ||
| \\ | \\ | ||
| 行 64: | 行 75: | ||
| ===== プライベートコントリビューションの設定 ===== | ===== プライベートコントリビューションの設定 ===== | ||
| - | https:// | + | デフォルトでは、プロフィールの訪問者はパブリックリコントリビューションのグラフしか見る事ができません。ここでは、コントリビューショングラフにプライベートコントリビューションも反映する方法を説明します。 |
| - | \\ | + | > 「コントリビューション(Contributions)」とはGitHubでの活動履歴で、これを視覚的に表現したものが「コントリビューショングラフ」です。日本人の一部の人達はこれを「芝生(しばふ)」と呼んでいます。芝生は、GitHubで熱心に活動していると綺麗な緑色でその貢献度を称えてくれます。また、このコントリビューショングラフを使った([[https:// |
| + | |||
| + | [Personal settings]の[Profile]画面で操作を行います。表示されていない場合は、画面右上の[アイコン]メニューから[Settings]を選択して下さい。画面を下にスクロースして[Contributions]まで移動します。 | ||
| + | |||
| + | [{{: | ||
| + | ■ [Contributions]の[Include private contributions on my profile]にチェックを入れます。 | ||
| + | ■ [Update contributions]ボタンを押します。 | ||
| + | |||
| + | <div indent> | ||
| + | 同じ設定は、以下のようにしても出来ます。 | ||
| + | |||
| + | - 画面右上の[アイコン]メニューから[Your profile]を選択します。 | ||
| + | - コントリビューショングラフ左上の[Contribution setting]で[Private Contributions]をチェックします。 | ||
| + | |||
| + | 詳しくは [[https:// | ||
| + | </ | ||
| + | |||
| + | // | ||