このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
| 両方とも前のリビジョン 前のリビジョン 次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
|
github:basic [2020/06/25 11:13] y2sunlight [ブランチの作成] |
github:basic [2020/07/30 15:27] (現在) y2sunlight [プロジェクトの設定] |
||
|---|---|---|---|
| 行 16: | 行 16: | ||
| * [[github: | * [[github: | ||
| * [[github: | * [[github: | ||
| - | * GitHub リポジトリの基本操作 | + | * GitHub |
| + | * [[github: | ||
| + | * [[github: | ||
| * [[github: | * [[github: | ||
| - | * [[github:public|GitHub コードの公開]] | + | * [[github:publish|GitHub |
| リンク | リンク | ||
| * https:// | * https:// | ||
| * https:// | * https:// | ||
| - | * [[https:// | ||
| - | * [[https:// | ||
| * [[https:// | * [[https:// | ||
| + | * [[https:// | ||
| + | * [[https:// | ||
| + | |||
| + | GitHub | ||
| + | * [[https:// | ||
| ---- | ---- | ||
| 行 61: | 行 66: | ||
| \\ | \\ | ||
| - | |||
| - | |||
| - | |||
| ===== リポジトリの作成 ===== | ===== リポジトリの作成 ===== | ||
| - | 画面右上の[+]メニューから[New | + | 画面右上の[+]メニューから[New |
| [{{: | [{{: | ||
| 行 140: | 行 142: | ||
| ■ URIを入力するとそれに応じて他の項目は自動で表示されます。\\ | ■ URIを入力するとそれに応じて他の項目は自動で表示されます。\\ | ||
| - | ■ hello-worldは公開リポジトリなので、[認証]欄は空欄のままです(但し、[[# | + | ■ hello-worldは公開リポジトリなので、[認証]欄は空欄のままです。\\ (但し、[[# |
| ■ [次へ]を押します。 | ■ [次へ]を押します。 | ||
| 行 193: | 行 195: | ||
| - メニューの[ウインドウ][設定]を選択 | - メニューの[ウインドウ][設定]を選択 | ||
| - 左ペインで[チーム][Git][構成]を選択 | - 左ペインで[チーム][Git][構成]を選択 | ||
| - | - 右ペインの[構成]から[リポジトリ設定]を選択 | + | - [構成]の[リポジトリ設定]タブを選択 |
| - [リポジトリ]で[hello-world]を選択 | - [リポジトリ]で[hello-world]を選択 | ||
| 行 231: | 行 233: | ||
| [{{: | [{{: | ||
| - | ■ このファイルは[[https:// | + | ■ このファイルは[[https:// |
| ■ 編集が終わったら[ファイル][保存]して下さい。 | ■ 編集が終わったら[ファイル][保存]して下さい。 | ||
| 行 239: | 行 241: | ||
| [{{: | [{{: | ||
| - | ■ .gitignore と README.md を選択し[+]ボタンを押して[ステージングされた変更]に移動します。 | + | ■ .gitignore と README.md を選択し[+]ボタンを押して[ステージされた変更]に移動します。 |
| [{{: | [{{: | ||
| 行 286: | 行 288: | ||
| ==== アップストリームへプッシュ ==== | ==== アップストリームへプッシュ ==== | ||
| - | ここからはEclipseに戻って操作を行います。プロジェクト名(hello-world)を右クリックして[チーム][アップストリームへプッシュ]を選択して下さい。 | + | ここからはEclipseに戻って操作を行います。[プロジェクト・エクスプローラー]でプロジェクト(hello-world)を右クリックして[チーム][アップストリームへプッシュ]を選択して下さい。 |
| [{{: | [{{: | ||
| 行 293: | 行 295: | ||
| ■ [ログイン]ボタンを押して下さい。 | ■ [ログイン]ボタンを押して下さい。 | ||
| - | > ここで入力したログイン情報は保管されるので、以後は認証情報を聞かれる事はありません。また、認証情報に変更があった場合は、プロジェクト名(hello-world)を右クリックし[チーム][リモート][アップストリームからプッシュ構成...]を選び、originのプッシュ構成の[変更]ボタンを押せばをすれば、認証情報を変更することができます。尚、この画面をプッシュの前に開いて、予め認証情報を入力しておくこともできます。 | + | > ここで入力したログイン情報は保管されるので、以後は認証情報を聞かれる事はありません。また、認証情報に変更があった場合は、プロジェクト名(hello-world)を右クリックし[チーム][リモート][アップストリームからプッシュ構成...]を選び、originのプッシュ構成の[変更]ボタンを押せば、認証情報を変更することができます。尚、この画面をプッシュの前に開いて、予め認証情報を入力しておくこともできます。 |
| [{{: | [{{: | ||
| 行 313: | 行 315: | ||
| [{{: | [{{: | ||
| - | ■ [Pull Requests]タブをクリックします。 | + | ■ [Pull requests]タブをクリックします。 |
| > | > | ||
| 行 408: | 行 410: | ||
| \\ | \\ | ||
| - | ===== 複数のブランチの操作 ===== | ||
| - | Eclipse側で複数のブランチを操作する方法を説明します。ブランチ毎にプロジェクトをインポートする事もできますが、ここでは1つのプロジェクトでブランチを切り替えて操作する方法について述べます。 | ||
| - | |||
| - | ==== 複数のブランチの切り替え ==== | ||
| - | |||
| - | まず、準備として、新しいブランチ license-edits をGitHubで作ります。本章「[[# | ||
| - | |||
| - | リポジトリ hello-world に移動します。まだ表示していない場合は、ダッシュボードの左サイドから hello-world を選択して下さい。 | ||
| - | |||
| - | [{{: | ||
| - | ■ ファイルリスト上部のドロップダウン[branch:master] をクリックします。\\ | ||
| - | ■ テキストボックスに 新しいブランチのブランチ名 '' | ||
| - | ■ [Branches]内の[**Create branch: readme-edits** from ' | ||
| - | |||
| - | [{{: | ||
| - | ■ 新しいブランチを作成すると上画面が表示されます。 | ||
| - | |||
| - | |||
| - | |||
| - | |||
| - | |||
| - | |||
| - | |||
| - | |||
| - | |||
| - | |||
| - | |||
| - | |||
| - | |||
| - | |||
| - | >TODO: | ||
| - | |||
| - | \\ | ||
| - | |||
| - | ==== Eclipseからのリポジトリ作成 ==== | ||
| - | |||
| - | > TODO: | ||
| - | |||
| - | \\ | ||