Ground Sunlight

Windowsで作る - PHPプログラミングの開発環境

ユーザ用ツール

サイト用ツール


mroonga:10.7:install

差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面にリンクする

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
次のリビジョン 両方とも次のリビジョン
mroonga:10.7:install [2020/11/05 15:21]
y2sunlight [インストール]
mroonga:10.7:install [2020/11/06 08:24]
y2sunlight [phpmyadminの利用]
行 61: 行 61:
 === Mroongaの設置 === === Mroongaの設置 ===
  
-  - 先にダウンロードしたZipファイル( mariadb-10.4.12-with-mroonga-9.12-winx64.zip ) を、例えば次のフォルダに解凍します。\\ ''D:\tmp\mariadb-10.4.12-with-mroonga-9.12-winx64.zip''+  - 先にダウンロードしたZipファイル( mariadb-10.4.12-with-mroonga-9.12-winx64.zip ) を、例えば次のフォルダに解凍します。\\ ''D:\tmp\mariadb-10.4.12-with-mroonga-9.12-winx64''
   - 解凍したファイルをXAMPPのmysqlフォルダに設置します。\\ 【元】''D:\tmp\mariadb-10.4.12-with-mroonga-9.12-winx64\mariadb-10.4.12-winx64''\\ 【先】''D:\usr\xampp7.3.15\mysql''   - 解凍したファイルをXAMPPのmysqlフォルダに設置します。\\ 【元】''D:\tmp\mariadb-10.4.12-with-mroonga-9.12-winx64\mariadb-10.4.12-winx64''\\ 【先】''D:\usr\xampp7.3.15\mysql''
  
行 157: 行 157:
 </code> </code>
  
-\\ +=== phpmyadmin用のタベースの作成 ===
- +
-=== phpmyadmin用のの作成 ===+
  
 メニューの[インポート]を選択します。 メニューの[インポート]を選択します。
行 169: 行 167:
 </code> </code>
  
-=== phpmyadmin用のタベースの作成 ===+=== phpmyadmin用のの作成 ===
  
 メニューの[SQL]を選択します。 メニューの[SQL]を選択します。
mroonga/10.7/install.txt · 最終更新: 2020/11/08 17:08 by y2sunlight